熱中症について、短頭種(シーズー、パグ、ボストンテリア、フレンチブルドックなど)の方は必読

  • HOME
  • 院長日記
  • 熱中症について、短頭種(シーズー、パグ、ボストンテリア、フレンチブルドックなど)の方は必読

熱中症とは、体温が上昇したまま下がらなくなり、体の機能を正常に維持できなくなる状態です。重度になると、命の危険があるとても怖い病気です。

犬は暑さがとても苦手です。人と違って全身から汗をかくことができず、かわりに口を開けてハアハアしたり、体をペタンと床につけることで体温を下げます。

特にシーズー、パグなどの短頭種や、寒い国に住んでいたハスキーなどの長毛の犬種は注意が必要です。

熱中症の症状としては、激しくあえぐような呼吸をして大量のよだれをだします。

重症になると、チアノーゼを起こして舌や口粘膜が青紫になることもあります。

そのまま放置すると、けいれんを起こすことさえあります。

さらに重症になると、意識が薄れるなどのショック症状を引き起こし、死に至ります。

もしも熱中症になってしまったら、対処法としては、まず犬の体温を下げる事が一番大事です。

風通しのよい涼しい場所に移し、犬の体に水をかけたり、濡らした冷たいタオルを体に巻くなど、とにかく体温を下げましょう。

もし水を飲めるようだったら冷たい水を飲ませて下さい。

落ち着いても安心はできません。熱をぶり返すことがあったり、高体温により脳や内臓にダメージを受けている場合など、さまざまな後遺症がでる可能性があります。

応急処置を行うとともに動物病院に連絡を取りましょう。

熱中症の予防として、冷たい水を飲ませたり、氷を食べさせたりすることも良いでしょう。

また、散歩は日中を避け、早朝あるいは陽がかなり落ちて涼しくなった時間帯に行くようにしましょう。

人間と同じで、直射日光は避けて下さい。

外で飼っている場合は、木陰や日よけなど暑さがしのげる場所を作ってあげましょう。

室内で飼っていても安心はできません。日当たりの良い部屋で閉めきっているとかなりの高温になります。

夏場、買い物の時に短時間でも車の中に犬を置いていくなど、とんでもないことです。

お問い合わせ

診療のご予約やお問い合わせはお電話にてお願いいたします。

tel: 0538-49-2255

受付時間 日・祝
午前 9:00~11:30 予約診療
午後 15:00~18:00

…土曜午後15:00~17:30
・ご予約はお電話もしくは院内で直接お申し込みください。